- リフォーム概要
- 家楽ストーリー
- お客様の声






CONCEPT コンセプト
お子様の成長に合わせて個々の部屋としてパーテーションで仕切り、LDKは廊下との間仕切りをはずしてオープンな広々空間としました。キッチン・洗面・バスルームの入替えと共に内装もトータルコーディネートしました。
築年数 | 築14年 |
---|---|
構 造 | 鉄筋コンクリート造 |
部 位 | 内部フルリフォーム |
延床面積 | 73㎡ |
キーワード |
|
---|
STORY
限られた空間を有効活用し、自分好みの雰囲気に一新したい。

CASE限られた空間を有効活用し、
自分好みの雰囲気に一新したい。
PROPOSAL
「仕切り」に着目し、利便性とデザイン性を兼ね備えたフルリノベーションをご提案。
お子様の成長を機に、ご自宅であるマンションのリフォームを決意され、当社のショウルームに足を運んでくださったN様。
2人のお子様にそれぞれ部屋を用意し、LDKを好みのデザインに一新して明るい雰囲気にされたいというのが今回のご要望でした。
マンションであっても、構造がスケルトンであれば間取りの変更はもちろんのこと、インテリアも含めたトータルコーディネートが可能なので、
今回はご希望の内容に生活導線の改善を加えたフルリノベーションをご提案いたしました。
「仕切り」に着目し、限りある空間を有効活用したリフォーム内容となっています。
これまで2人で1部屋だった子ども部屋を仕切り、お子様それぞれのプライベート空間を確立しました。
廊下との間仕切りを外して開放的なオープンスペースとなったLDKをはじめとし、インテリアも含めた内装のトータルコーディネートで、ご自宅全体のデザインや雰囲気がN様お好みのテイストに。
キッチンや洗面所、バスルームの水廻り設備入替えや、洗濯機の配置変更、家事楽動線を採用、家事の負担も軽減されました。
「仕切り」に着目したフルリノベーションを実施したことによって、ドアの開け閉めといった不要な動作がなくなり、結果的に生活動線も大幅に改善。
ショウルームでご納得のいくまでお打合せを重ね、細部に至るまでイメージのすり合わせを行ったこともあり、N様の理想とするイメージを実現できました。
RESULTトータルコーディネートでご自宅全体のデザインや雰囲気がお好みのテイストに



DATA リフォーム概要
オーナーさま | 甲府市 N様邸 |
---|---|
築年数 | 築14年 |
構 造 | 鉄筋コンクリート造 |
部 位 | 内部フルリフォーム |
---|---|
ケース | 限られた空間を有効活用し、自分好みの雰囲気に一新したい。 |
契約から完成まで | 約2ヶ月 |

ライフステージに合わせてレイアウトを一新。
家族全員が過ごしやすい、明るく開放的な居住空間に。
INFORMATION リフォーム内容
オーナーさま | 甲府市 N様邸 |
---|---|
所在地 | 甲府市 |
相談住宅 | リフォーム |
住んでからの期間 | 約8ヶ月 |
契約から完成まで | 約2ヶ月 |
KEYWORD キーワード
- エコカラット
- オープンキッチン
- トータルコーディネート
- パナソニック
- フルリノベーション
- マンションリフォーム
- 空間提案
- 適材適所の収納
「もっと快適にしたい」という気持ちが
強くなりました

リフォームに至った経緯と、リフォームメーカーにパナホーム山梨を選んだ決め手について教えてください。
2006年にマンションを購入してから10年以上の歳月が経ち、キッチンやトイレといった水廻りの設備が古くなってきたこともそうですし、何より年頃の子どもたちにそれぞれ個室を用意したいタイミングでもありましたので、思い切ってリフォームを決意しました。お願いするリフォームメーカーについても検討を重ね、色々と見て回るなかで、私たちのイメージに一番マッチしたのがリファイン山梨さんです。そこからショウルームに2、3回足を運び、雰囲気やデザインを細部まで確認したところ、私たちの理想と重なりましたので、今回のリフォームはリファイン山梨さんにお願いさせていただくことになりました。

リフォーム後のお住いを通じて、どのようなライフスタイルをイメージしていましたか?
我が家の元々の間取りは2LDKで、リフォーム前は、中学1年生の娘と小学4年生の息子の2人で1部屋を使用していました。2人ともこれから年頃を迎えますので、まずはそれぞれプライベート空間を確保しつつ、かつそれでいて家族の気配が感じられるような住まいが全体のイメージです。我が家の場合はマンションということもあり、スペースも限られますが、「仕切り」を上手く活用して理想のイメージを具現化できました。子ども部屋には、新たに仕切り間仕切りを設けることで、姉弟それぞれの部屋を確保。反対に、家族が集まるリビングでは廊下との仕切りを撤去し、全体をオーク調の家具に合わせたコーディネートで設えていただき、明るく開放的なスペースを実現できました。

パナホーム山梨の対応や今回のリフォームについて、特に満足している点を教えてください。
当初は、ショウルームで見たような雰囲気やデザインを自宅で再現できるか不安でしたが、何度も丁寧な打ち合わせを重ねていただいたことで、イメージ通りのリフォームとなり家族一同感謝しています。ご担当いただいた営業さんの提案内容がわかりやすく、キッチンの高さやお風呂のサイズなど、不明点も細かな部分まで丁寧に教えてくださいましたので、安心してお任せすることができました。

リフォームを通して日々の暮らしに変化はありましたか?
今まで仕切られていた空間がオープンになったことで、動線がスムーズになりましたので、とても住みやすくなりました。以前までは何をするにもドアの開け閉めをしなければなりませんでしたので、この違いは大きいです。また、洗濯機の配置変更やお風呂の素材変更により、家事の負担も削減されましたので、大変助かっています。今回のリフォームによって、子どもたちの喜ぶ顔を見られたことはもちろんですが、私と妻も十分に話し合いを重ねて相談に踏み切りましたので、満足のいく結果となり本当に良かったです。

パナホーム山梨で住まいづくりを検討している皆さまへ、メッセージをお願いします。
ひと口にリフォームといっても、ご予算や希望のイメージがあるかと思いますので、叶えたい部分と押さえるべきポイントをそれぞれ調整しながら、納得のいく内容に仕上げていくことが重要だと思います。そのためにも、まずはリファイン山梨さんのショウルームに足を運んでみてください。魅力的な製品もさることながら、親身なご対応に心を打たれて、きっとリフォームしたくなると思いますよ。